料金に含まれる内容

現場調査 出張費用 室内養生
施工員 土壌処理 木部処理

別途料金が必要なもの

床下にある廃材等の撤去作業 床下補強 コンクリート基礎のハツリ作業

シロアリの生態

現在シロアリは世界で約3000弱もの種類が発見されており、そのうち日本で生息 しているシロアリは22種類確認されております。 全てのシロアリが建物に害 をなすわけではなく22種のうち4種類が害をなすといわれております。その中 でも代表的な種がヤマトシロアリとイエシロアリの2種です。乾燥にとても弱く 、水分がないと棲息出来ない為、常に湿った土中、木材などで活動しています。

  ヤマトシロアリ イエシロアリ


北海道北部を除く日本全域※1 千葉南部以西の海岸沿い
四国 九州海岸沿い
沖縄本土周辺の島 小笠原諸島※1
食害部分をそのまま巣にする為、小さな巣がいくつか点在する 初めに大きな巣(本巣)を作り、集団が大きくなり始めると新たな巣(分巣)を作る

頭部が全身の約1/2の大きさ
頭の形が丸みを帯びた長方形
頭部が全身の約1/3の大きさ
頭の形が卵形

色が薄い黒褐色
群飛※2時期が4月〜5月の昼間
色が茶褐色
群飛※2時期が6月〜7月の夕方、夜



床下部分で被害が留まることが多く水回り(台所、お風呂場、トイレ等)を中心に食害 ※3 床下、天井裏、屋根裏、壁中と家屋全体に被害が及ぶことが多い ※3

※1 下の図が分布図になります。

※2 群飛とは成長した羽アリが新たな巣作りの為、巣から一斉に飛び立つことです。
   群飛時期は地域によっては違いがあり、例えば九州南部などの温暖な地域では一月早かったり、
   東北などの寒冷な地域では一月遅く群飛したりします。

※3 シロアリは乾燥を嫌い、湿気が多い場所を好む性質があります。
   ヤマトシロアリの場合、コロニー(一つの集団)が小さいこともあり、被害進行も遅く、被害部分は
   床下部分のみで収まることが多いですが、天井裏で雨漏りが起こっている場合は天井裏にまで被害が
   及んでしまうこともあります。
   ヤマトシロアリの場合は、コロニーが非常に大きくヤマトシロアリ一つのコロニーの個体数が
   1万〜3万と言われているのに対し、イエシロアリは数十万〜百万匹と言われております。
   被害進行もとても早く、水を運ぶ能力に長けている為、被害が天井裏など家屋全体に及ぶことが
   多いです。

分布図

シロアリとクロアリの見分け方!


シロアリ被害

シロアリの侵入に気付かず放っておくと、どんどん浸食され床のきしみが酷くなり最終的には床が抜け落ちたりするなどと手遅れな状態になってしまいます。
家を支えている柱にも浸食が及べば、家全体の耐久が落ち、地震などの災害が起きた時に家屋の倒壊が起こりやすくなります。 
更にシロアリが発生している建物にはカビが繁殖しているケースが多いので、カビから出る胞子を吸いこみ、アレルギーの原因になったりもします。   

《シロアリの蟻道》 床下にこのような土や糞で作られたトンネル(蟻道)があれば要注意!!!

料金案内

■ 分布図
■ クロアリとシロアリの見分け方

「アリ」が付くのでアリの仲間だと思われがちのシロアリですが、生物学上では「昆虫網ゴキブ リ目シロアリ科」に分類される為、ゴキブリの仲間といったほうが近いです。むしろアリ(クロアリ) はシロアリにとっては天敵であり、よく捕食されています。 とは言え、姿、形が似ているのでぱっと見て判別出来る方は殆どいらっしゃらないと思います。 しかしよく観察してみれば明らかに違う箇所があるので判別は割と簡単に出来てしまいます。

  シロアリ クロアリ




身体の色が白透明 身体の色が黒、もしくは黄褐色


4枚の翅が全て同じ大きさ 前翅と後翅で大きさが違う




触覚が数珠状でまっすぐ伸びている
胴体がくびれがなく寸胴
触覚が「く」の字状で曲がっている
胴体にくびれがり、胸部と腹部の境目が
はっきり見える

万が一再発した場合、下記をご覧ください。

※保証に関しましては穴埋め、消毒をご依頼された時に限ります。

※お客様宅の状態、周囲の環境によっては保証が付けられない場合がございます。

※施工を行った箇所以外から再発した場合は保証対象外となります。

※相見積に関しましては他社の正規の見積書(捺印入)が必要となります。

スタッフ紹介
ジャパンアットレスキューの7つの強み
お気軽にご相談下さい!
クレジットカード対応
このページの先頭へ